2024年4月25日(金)~5月6日(火祝)全店共通チケット制 ラーメン1杯1000円
仙台ラーメンフェスタ実行委員会 委員長 新崎人生(みちのくプロレスコミッショナー兼プロレスラー)

実行委員長あいさつ

国民食「ラーメン」を通じ、全国各地のラーメンを味わってもらうことで、仙台市民に新たな楽しみの機会を創出し、また地元商店街などと連携しながら新たな地域活性化のコンテンツとして共に活用し仙台の「経済」「観光・交流」に寄与するものと考えています。

今年も全国各地の有名ラーメン店が究極の一杯をご提供いたします。どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

仙台ラーメンフェスタ実行委員長 新崎人生 拝

第一幕店舗紹介

期間 
4月25日(金)~4月30日(水)

北海道
麺や虎鉄
横綱チャーシューと炙り角煮の濃厚味噌らーめん
味噌 横綱チャーシューと
炙り角煮の濃厚味噌らーめん
麺や虎鉄

4/25~4/30

華鍋でラードと共に焦しながら作る味噌ダレに竹炭を練り込むことで濃厚でありながらもすっきりとした味噌らーめんに仕上がっています。そこにトッピングされた横綱チャーシューと炙り角煮は醤油の風味豊かでトロトロで相性抜群です。

広島
尾道ラーメン喰海
本場地元の尾道ラーメン
醤油 本場地元の尾道ラーメン
尾道ラーメン喰海

4/25~4/30

広島県の尾道から来たご当地ラーメンで有名な尾道ラーメンです。動物系と魚介系のWスープに最大の特徴の大粒の豚の背脂がのった醤油ラーメンです。是非、ご賞味ください。

岡山
麺処ぐり虎
地鶏と瀬戸内いりこの芳醇鶏塩ラーメン
地鶏と瀬戸内いりこの
芳醇鶏塩ラーメン
麺処ぐり虎

4/25~4/30

ミシュランガイドで掲載されたぐり虎の鶏塩ラーメン軍鶏、名古屋コーチンから力強くクリアに旨味を引き出し、瀬戸内伊吹産いりこの芳ばしい風味と旨味を重ねた珠玉のスープ。麺とスープ、味のバランスを細部までこだわったイタリアンシェフの作り上げた一杯をお楽しみください。

東京
ど・みそ
ど・みそ濃厚味噌らーめん
味噌 ど・みそ濃厚味噌らーめん
ど・みそ

4/25~4/30

明治18年創業の蔵出し味噌に、徳川家康の命によって作られた、伝統の継承「江戸甘味噌」等、計5種類の味噌をブレンドした独自の味噌ダレに、国産小麦とタピオカ粉を使用したモチモチの太麺を合わせた至福の味噌らーめん!是非、味噌の芳醇な香りをご堪能下さい。

京都
本家第一旭
京都ラーメン
醤油 京都ラーメン
本家第一旭

4/25~4/30

早朝6時から行列のできる老舗ラーメン店。殆ど市場に出回らない国産大貫豚を使った豚白湯と京都の老舗醤油店特注のカエシを使った正統派の醤油ラーメンです。

茨城
活龍
国産はまぐりと宇和島鯛の塩そば
はまぐり鯛塩 国産はまぐりと
宇和島鯛の塩そば
活龍

4/25~4/30

国産はまぐりと宇和島産の真鯛から旨味を抽出した贅沢なスープに国産小麦を使用した麺を合わせました。会場に釜を持ち込んで焼き上げる釜焼きチャーシューも絶品です。

東京
MENクライ
もちもち極太まぜそば -信玄鶏醤油 岩中豚吊るし焼きチャーシューのせ-
汁なし もちもち極太まぜそば
-信玄鶏醤油 岩中豚吊るし焼き
チャーシューのせ-
MENクライ

4/25~4/30

極太なのにもっちもち!その秘密は「もち小麦」を使っているから。信玄鶏からじっくり抽出した油ダレに、絡めて啜れば口の中いっぱいの幸せ。

群馬
なかじゅう亭
極上 カニ味噌鶏白湯
カニ鶏白湯 極上 カニ味噌鶏白湯
なかじゅう亭

4/25~4/30

当店自慢の鶏白湯とカニ味噌を特別な製法で掛け合わせたまさに極上スープ。高級感あふれるカニ味噌の風味と鶏白湯の甘味を存分に感じて下さい。

長野
気むずかし家
信州濃厚鶏白湯ラーメン
鶏白湯 信州濃厚鶏白湯ラーメン
気むずかし家

4/25~4/30

全国に先駆けいち早く鶏白湯スープを採用し、多数イベントで好評を博した『気むずかし家』。鶏ガラや香味野菜を12時間煮込み、高級節類を合わせたクリーミーな濃厚鶏白湯スープに京都棣鄂さんの風味豊かな極上麺とのマリアージュをぜひお楽しみください!

大分
ふくやラーメン工房
厚切り炭焼きチャーシュー豚骨
豚骨 厚切り炭焼きチャーシュー豚骨
ふくやラーメン工房

4/25~5/6

九州呼び戻し豚骨スープに鶏白湯を合わせた九州大分で独自進化した豚骨ラーメン。トッピングに炭火で焼き上げた厚切りチャーシューとマー油、豚骨の旨味重ねたラーメンをご賞味下さい。

第二幕店舗紹介

期間 
5月2日(金)~5月6日(火振)

大阪
中村商店
なにわの鶏白湯醤油~炙り角煮・大判チャーシューのせ~
鶏白湯醤油 なにわの鶏白湯醤油~炙り角煮
・大判チャーシューのせ~
中村商店

5/2~5/6

旨味たっぷりの濃厚な鶏白湯スープに、ダシ文化のある大阪ならではの魚介スープを合わせたダブルスープ仕立ての一杯です。トッピングにはトロトロの炙り角煮、大判のバラチャーシューを豪快にのせました。「鶏」と「魚介」にこだわり続けた鶏白湯ラーメンを是非、ご賞味ください。

北海道
マルエス食堂
高級伊勢海老の北海道味噌ラーメン
味噌 高級伊勢海老の
北海道味噌ラーメン
マルエス食堂

5/2~5/6

北海道の味噌ラーメンが 高級伊勢海老と融合した 究極の一杯です♪美味しさを体感せよ!この機会にお召し上がり下さい

東京
ラーメン巌哲
級ホタテと地鶏の塩中華そば
高級ホタテと地鶏の塩中華そば
ラーメン巌哲

5/2~5/6

ラーメンWalker東京2年連続 東京総合部門1位。史上5店舗目の殿堂入り店となる。淡海地鶏と関西の和風出汁をベースにしたラーメンを提供。週末には希少な魚類を用いた創作つけ麺も提供している。大阪・豊中麺哲出身。2025年春で閉店が決まっている。

東京
セアブラーメン 東中八
Neo背脂醬油ラーメン
背脂醤油 Neo背脂醬油ラーメン
セアブラーメン 東中八

5/2~5/6

これぞ旨味の塊!熟成醤油に豚の旨味を凝縮させたスープに、モチモチの太麺を絡ませた中毒性ある、ヤミツキの1杯に仕上げております。

東京
味噌麺処 花道庵
濃厚肉味噌ラーメン
味噌 濃厚肉味噌ラーメン
味噌麺処 花道庵

5/2~5/6

ミシュランビブグルマンにも選出された味噌ラーメン店!濃厚スープに味噌を合わせ、特製豚バラ⾁とチャーシューをトッピングした⼀杯

茨城
活龍甲殻堂
濃厚伊勢海老そば
海老白湯 濃厚伊勢海老そば
活龍甲殻堂

5/2~5/6

鶏白湯ベースの濃厚な伊勢海老スープに国産小麦を使用したなめらかな麺がよく絡みます。会場に釜を持ち込んで焼き上げる釜焼きチャーシューも絶品です。

東京
らあめん元
松阪牛と煮干の塩らあめん
松阪牛と煮干の塩らあめん
らあめん元

5/2~5/6

贅沢に松阪牛と煮干を使いじっくり優しく炊いたスープに国産小麦100%の特注麺!塩の名店が作るイベント限定の1杯を是非!

東京
汐留ラーメン
濃厚魚介の鶏豚白湯
醤油 濃厚魚介の鶏豚白湯
汐留ラーメン

5/2~5/6

一大ムーブンメントを起こした汐留ラーメンを復刻!鶏豚白湯にイカ、煮干しなどの魚介出汁を複雑に組み合わせた唯一無二の極上スープをお楽しみ下さい!

埼玉
自家製麺竜葵
背脂とんこつ醤油ラーメン
醤油 日本三大地鶏極上中華そば
自家製麺竜葵

5/2~5/6

日本三大地鶏と呼ばれる秋田比内地鶏、名古屋コーチン薩摩地鶏を使用した贅沢なスープに国産小麦100%の専用小麦粉を使用した細麺ストレートをあわせました。地鶏中華そばの頂点をぜひお召し上がりください。

大分
ふくやラーメン工房
厚切り炭焼きチャーシュー豚骨
豚骨 厚切り炭焼きチャーシュー豚骨
ふくやラーメン工房

4/25~5/6

九州呼び戻し豚骨スープに鶏白湯を合わせた九州大分で独自進化した豚骨ラーメン。トッピングに炭火で焼き上げた厚切りチャーシューとマー油、豚骨の旨味重ねたラーメンをご賞味下さい。

開催概要

名称 仙台ラーメンフェスタ2025
開催期間 2025年4月25日(金)~5月6日(火振)
11:00~20:00(最終日は18:00まで)
※5月1日(水)休み
※雨天決行
開催場所 杜の広場公園(仙台市太白区あすと長町1丁目)※khb東日本放送隣り
料金 入場無料、ラーメン1杯1,000円(税込)
※お得な6杯5,500円チケットあります(セット割)
※お得な10杯9,000円チケットあります。

※キャッシュレス決済も可能
※小銭不足が予想されますので、釣銭のないようご協力ください。
※トッピングは各店舗にて現金精算
ラーメンチケット
購入方法
  • 会場に設置の券売機・キャッシュレスカウンターでお買い求めのうえお好きな店舗に並んでください。
    ※前売りは行っておりません。
プロスポーツ
サポーター応援割
「ラーフェス期間中の仙台89ERS・ベガルタ仙台・マイナビレディースのホームゲーム観戦チケットをチケット券売所で提示すると1,000円⇒900円」試合前・試合後どちらでも可能!
■プロスポーツ割対象試合
・仙台89ERS:4月26日(土)・4月27日(日)
・ベガルタ仙台:4月25日(金)・5月3日(土・祝)・5月6日(火・振)
・マイナビ仙台:4月26日(土)
※年間シーズンチケットも対応となります。

ご注意事項

監修:ラーメン研究家 大崎裕史

監修:ラーメン評論家 大崎裕史

(株)ラーメンデータバンク取締役会長。
日本ラーメン協会発起人の一人。
東京ラーメンショー実行委員長。
今までにラーメン2万5000杯を食べ、自称「日本一ラーメンを食べた男」として雑誌やテレビなど多方面で活躍中。

協賛・スポンサー企業

アクセス

会場:あすと長町 杜の広場公園(ゼビオアリーナ仙台隣り)

仙台市太白区あすと長町1丁目

拡大マップを表示

拡大マップ

公共交通機関

  • JR東北本線
    長町駅東口より徒歩5分
  • 地下鉄南北線
    長町駅北1出口より徒歩5分
  • 専用駐車場はございません。
    公共交通機関でのご来場をお勧めいたします。

混雑予想

※外れる場合もあります。

4/25(金) 4/26(土) 4/27(日) 4/28(月) 4/29(火) 4/30(水) 5/01(木) 5/02(金) 5/03(土) 5/04(日) 5/05(月) 5/06(火)
11:00~12:00
12:00~13:00
14:00~15:00
15:00~16:00
16:00~17:00
17:00~18:00
18:00~19:00
18:00~19:00

比較的空いています。あまり並ばずにラーメンが食べられそうです。

混雑が予想されます。空いている時間帯のご利用もご検討ください

かなり混雑しています。人気店はかなり並んでいます。時間に余裕を持ってご来場ください。

ご協賛のお願い

第8回目となる仙台ラーメンフェスタ2024にご協賛いただける企業様(ラーメン店以外)を募らせていただいております。
前回は約5万のお客様にご来場いただきました。新たな地域活性化のコンテンツとして、当イベントを一緒に盛り上げていただければ幸いでございます。

【ご協賛の種類】

金額等の詳細は「協賛のご案内」をご用意しておりますのでお気軽にメール・FAXにてご連絡ください。

メールの場合は、件名に「仙台ラーメンフェスタ協賛の件」とお書きのうえ、ご協賛の種類・御社名・ご担当者様名・ご連絡先をお書き添えいただきお送りください。

プレス関係者の皆様へ

取材や画像使用のご依頼などの問合せは、メール・FAXにてご連絡ください。メールの場合は、件名に「仙台ラーメンフェスタ取材の件」とお書きのうえ、御社名・企画・取材の内容・ご担当者様名・電話番号等をお書き添えいただきお送りください。

【本件に関するお問い合わせ】
仙台ラーメンフェスタ実行委員会
みちのくエンタテインメント内 協賛担当宛または広報担当宛
E-mail:info@sendai-ramenfesta.com
FAX:022-794-9289

よくあるご質問

会場・アクセスについて

Q.駐車場はありますか?

A.駐車場はありません。
近隣のコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関の利用にご協力ください。
※お車でお越しの場合は、ゼビオアリーナ北側の「メディカルプラザ」には駐車しないでください。有料パーキングのように見えますが、メディカルプラザ利用者専用の駐車場です。ゼビオアリーナ南側のテニスクラブ駐車場もテニスクラブ利用者専用の駐車場です。ご注意ください。

Q.駐輪場はありますか?

A.駐輪場はありません。JR長町駅前の駐輪施設をご利用いただくか、公共交通機関の利用にご協力ください。
※近隣施設敷地内の駐輪はご迷惑になりますので、ご遠慮ください。

Q.ペットを連れて入場できますか?

A.他のお客様の通行のご迷惑になる可能性のあるリード・手綱での入場はお断りします。カート・抱えるなどの対応をお願いします。
また、衛生管理上の理由から、ラーメン購入列・テント内エリアはペット同伴をお断りしております。

Q.ベビーカーでの入場は出来ますか? ベビーカーを預ける事はできますか?

A.入場可能です。ただし、ベビーカーのお預かりはできません。

Q.車椅子で入場できますか?

A.ご来場いただけます。ただし、混雑状況によってはご不便をおかけする場合があります。あらかじめご了承ください。

Q.会場内の写真撮影は可能ですか?

A..会場内はすべて撮影可能です。ただし、他のお客様のご迷惑にならないようお願いします。

Q.ラーメンの販売提供列に並んでも食べられないことはありますか?

A.並んでいただいたお客様にラーメンを提供できるよう、残りの杯数をチェックしています。予定数を超えてしまい提供できないことがわかった場合は、お客様にその旨をお伝えし並んでいただかないようご案内する予定です。

Q.会場内でタバコは吸えますか?

A.特設の喫煙マナーアップテント内のみ喫煙可能です。

Q..トイレはありますか?

A.会場の「杜の広場公園」に常設の公衆トイレがあります。車いす対応の多目的トイレもあります。

Q.衛生対策は?

A.食材管理は、保健所の指導のもと、細心の注意を払っています。

チケットについて

Q.ラーメンチケットは1枚いくらですか?

A.全店舗共通「1,000円」です。※追加トッピングは各ラーメン店に「現金」でお支払いください。

Q.前売り券の販売はありますか?

A.前売り券の販売はありません。当日会場でお買い求めください。

Q.チケットはどこで購入できますか?

A.会場内の「チケット販売所」で購入できます。前売りはありません。

Q.チケットは購入当日のみ有効ですか?

A.期間中有効です。初日に複数枚購入して、翌日以降に使っても構いません。

Q.キャッシュレスは対応していますか?

A.以下内容で対応しております。※電子マネーへのチャージはご利用いただけません。

キャッシュレス一覧図

Q.チケットに割引はありますか?

A.団体割引、高齢者割引、身障者割引などの各種割引制度はありません。

Q.複数枚購入の割引はありますか?

6枚セットで5,500円の「セット割」があります。
そのほか、
10枚セットで9,000円があります。
また、ラーフェス期間中のベガルタ仙台・仙台89ERS・マイナビ仙台レディースの観戦チケットを券売所で提示いただくと「プロスポーツ割」として1枚1,000円のチケットを900円で販売いたします。
1枚:1,000円
6枚セット(セット割):5,500円(1枚あたり917円)
10枚セット(毎日割):9,000円(1枚あたり900円)
プロスポーツ割:900円(要ラーフェス期間中の観戦チケット提示)
■プロスポーツ割対象試合
・4月27日(土):仙台89ERS 16:05 ベガルタ仙台 14:00
・4月28日(日):仙台89ERS 14:05
・5月3日(金・祝):ベガルタ仙台 14:00
・5月6日(月・振):マイナビ仙台レディース13:00
※年間シーズンチケットも対応となります。

Q..ラーメンチケットを紛失したので再発行してほしい。

A.再発行はできません。

Q.あまったラーメンチケットの払い戻しはできますか?

A.一度発券したチケットの払い戻しや取消はできません。

Q.領収書は発行されますか?

A.領収書を発行いたします。チケット購入時キャッシュレスコーナーでお申し付けください。

飲食について

Q.どんなラーメンが食べられますか?

A.全国で開催されているラーメンイベントやラーメン番組やラーメン雑誌から、その地域の人気店に出店していただいています。北は北海道から南は九州まで、全国各地の人気のラーメンをご提供いたします。

Q.追加トッピングは店によって違いますか?

A.はい店によって違います。チャーシュー増量・ネギ増量・そのほか各店が趣向を凝らしたスペシャルトッピングです。

Q.雨天でも開催しますか?

A.雨天でも開催します。ただし、荒天災害発生などにより実施が困難な場合には、開催中止や開催時間の変更をこちらのHPやSNSにてお知らせします。

Q.ミニラーメンはありますか?

A.ありません。

Q.大盛・替え玉はできますか?

A.全ラーメン店統一でラーメンを提供していますので、出来かねます。

Q.飲食スペースはありますか?

A.会場内に飲食ブース(テーブル席・立食い席)を用意しています。たくさんのお客様にご利用いただけるよう、長時間の占有はご遠慮ください。
※テント内の椅子席は小さなお子様・ご年配の方のために準備しております。
※荷物などを置いての席の確保はご遠慮ください。
※食べかけの飲食物を置いたままでの長時間の離席はご遠慮ください。スタッフが片付ける場合もあります。
※長時間お席を占有されている場合、スタッフよりお声がけさせていただく場合もあります。
※お客様同士のトラブルまたは荷物の紛失などについて一切責任を負いかねます。

Q.飲み物の販売はありますか?

A.アルコール、ソフトドリンク等を販売予定です。

Q.食べ終わったドンブリやハシはどこに捨てれば良いですか?

A.会場内のエコステーションへお持ち下さい。ドンブリや食べ残しなど、分別回収にご協力ください。

Q.残ったラーメンは持ち帰っても良いですか?

A.衛生管理上の理由から、持ち帰りは固くお断りしています。食べ残しは会場内のゴミステーションで分別の上、廃棄して下さい。

Q.食べ物・飲み物を持ち込んでいいですか?

A.衛生管理上の理由から、飲食物の持ち込みをお断りしています。(※離乳⾷は除きます。)

Q.開催期間と営業時間は?

開催期間
4月26日(金)~5月6日(月・振) ※5月1日(水)はお休み
4月26日(金)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
4月27日(土)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
4月28日(日)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
4月29日(月・祝)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
4月30日(火)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
5月1日(水)お休み
5月2日(木)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
5月3日(金・祝)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
5月4日(土・祝)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
5月5日(日・祝)11:00~20:00(チケット販売は19:50終了予定)
5月6日(月・振)11:00~18:00(チケット販売は17:50終了予定)
※チケットは毎開催日10:45販売開始

お問い合わせ

~お問合せはこちらよりお願いします~

お名前

E-mail

E-mail(確認用)

メッセージ